2020.04.30
歯周病に関連する身体の病気について その9
糖尿病と歯周病との関連は早くから指摘されていました。 歯周病は口の中の病気、糖尿病は膵臓から出てくるインスリンの働きが問題になる病気です。 一見関連性...(続きを読む)
その他
2020.04.27
歯周病に関連する身体の病気について その8
この白血球に攻撃されて死骸になった歯周病菌が問題です。 血管内に残り、これがおかゆ状の塊として残ってしまうのです。 血管を狭めたり、破れて血栓の原因に...(続きを読む)
その他
2020.04.25
歯周病に関連する身体の病気について その7
この梗塞の現象が、歯周病菌によってももたらされることが分かってきています。 歯ぐきより入り込んで全身に回っている歯周病菌が血管の壁に入り込んでいきます...(続きを読む)
その他
2020.04.23
歯周病に関連する身体の病気について その6
脳梗塞や心筋梗塞は、血管の内側の幅が狭くなることで起こります。 この内側に溜まるおかゆ状の塊(アテロームプラークと言います)は、道幅を狭くするだけでな...(続きを読む)
その他
2020.04.22
歯周病に関連する身体の病気について その5
まずは死に直結する可能性がある病気、脳梗塞や心筋梗塞と歯周病の関連です。 脳や心臓の血管が詰まることで引き起こされるのがこの病気。 血管のトンネルの中...(続きを読む)
その他
2020.04.20
歯周病に関連する身体の病気について その4
日本人の死因はガン、心疾患、脳血管障害で約半数を占めます。 一方で、誤嚥性肺炎によるものは全体の3%弱です。 心疾患、脳血管障害合わせて25%弱のため...(続きを読む)
その他
2020.04.18
歯周病に関連する身体の病気について その3
現在のところ、歯周病のさまざまな研究のおかげで沢山の身体の病気との関連が分かっています。 有名なところでは脳梗塞や心筋梗塞、糖尿病や誤嚥性肺炎です。 ...(続きを読む)
その他
2020.04.16
歯周病に関連する身体の病気について その2
歯周病の菌は、歯にくっつくのが特徴です。 その菌は周りの歯ぐきより体内へ侵入していきます。 この菌が血流に乗って全身に回ることで、種々の病気に関連して...(続きを読む)
その他
2020.04.15
歯周病に関連する身体の病気について その1
歯周病は歯の周りにある組織の病気です。 歯の周りには、歯ぐきをその中にあるあごの骨があり、この部分を破壊されるのが歯周病という病気です。 この歯周病が...(続きを読む)
その他
2020.04.13
仮歯について その18
仮歯での治療中断はとても残念な状況です。多くの患者さんはご自身が治療途中で終わってしまっていることに後ろめたいお気持ちもあるようです。 治療途中で時間...(続きを読む)
その他
2020.04.11
仮歯について その17
仮歯をはめた後の途中中断は前述の通りトラブルの元です。 特に本歯の型取り後のキャンセルは、とくに本歯の精度が落ち、再度治療のやり直しになる可能性が高く...(続きを読む)
その他
2020.04.09
仮歯について その16
仮歯で治療を中断してしまう患者さんがいらっしゃいます。 仮歯はあくまで仮の歯であって、汚れやすく壊れやすいため、半年以上の長期にわたる使用には向いてい...(続きを読む)
その他