国分寺駅南口 徒歩2分|各種保険取扱・完全予約制・初診・急患随時受付の歯医者
お知らせ
  • HOME »
  • お知らせ

食べる機能について その11

手づかみ食べの時期には、前歯が上下4本ずつ生えてきていると思います これは前歯で噛んでいるわけではなく、奥にある歯茎で食事を噛んでいるのが普通です 従ってあまり硬いものはやめましょう

食べる機能について その10

モグモグ食べの頃になると、手の発育も進んできます 食べ物をつかんで食べる手づかみ食べの時期です 適量が取れずに戻してしまったり、掃除が大変ですがとても大切なトレーニングです

休診のお知らせ

明日1月26日(水曜日)は午後1時半までの診療となりますので、よろしくお願いします。

食べる機能について その9

だんだんと離乳食に慣れてきた頃、次第にあごを左右に動かし始めます モグモグ噛んでいるかの様に見える状態は、実は歯茎で噛んでいます ついにこの時期になると、噛む練習に入っていきます

食べる機能について その8

よくこの時期になると、上あごや上唇にスプーンで食べ物を押し付けているのを見ます 悪くはないのですが、より食べるトレーニングとしては自分でくちびるを使って食べてもらう方が良いです スプーンを横にして口の奥まで入れない様にあ …

休診のお知らせ

明日1月22日(土曜日)は午後6時までの診療となりますので、よろしくお願いします。

食べる機能について その7

離乳食に慣れてくると下あごにまず歯が生えてきます そうすると、食べ物を上あごに押し付けて食べています まだ噛んでいるわけではありませんが、くちびるが左右に引っ張られてより食べているかの様な動きになります

食べる機能について その6

食べる練習のはじめとして、赤ちゃんは下唇を使います 食べ物を口に入れる時に、下唇を巻き込む様に取り込みます また、離乳食を嫌がる時は無理をせず1、2週間お休みします

休診のお知らせ

明日1月19日(水曜日)は1歳半検診のため、12時半までの診療となりますので、よろしくお願いします。

食べる機能について その5

離乳食の開始時期はお子さんにより様々ですが、早すぎると下痢の原因となります お子さんの口に指を入れて、吸い付く様ならまだ生まれたときの反射が残っていることになります この反射がなくなる頃が開始時期です

Page 47 / 248«464748»

年別アーカイブ

  • facebook
PAGETOP