国分寺駅南口 徒歩2分|各種保険取扱・完全予約制・初診・急患随時受付の歯医者
お知らせ
  • HOME »
  • お知らせ

食べる機能について その23

口呼吸になる原因の一つに、鼻が悪いことがあります これは、鼻炎などのアレルギーによって起こる鼻詰まりが原因のことが多い様です この状況は、噛み合わせにも大きく影響するため、早期に耳鼻科に受診していただくことをお勧めします

休日診療のお知らせ

明日2月20日(日曜日)は、国分寺市休日診療当番です。痛みのある方など応急処置をいたします。

休診のお知らせ

明日2月19日(土曜日)は午後6時までの診療となりますので、よろしくお願いします

食べる機能について その22

口呼吸を改善するには、くちびるの筋肉を鍛えると良いでしょう リップルトレーナーという、くちびるに引っ掛けて行う運動器具があります 小学生になって口呼吸が続くようなら、一度歯科医に相談してください

食べる機能について その21

噛み合わせに影響する悪い癖の中には、口呼吸があります これは、口呼吸によりくちびるが閉まらず、いわゆる出っ歯になりやすくなります 上あごが前に出てしまい、下あごの発達まで障害されてしまう場合があります

休診のお知らせ

明日2月16日(水曜日)は午後1時半までの診療となりますので、よろしくお願いします。

食べる機能について その20

舌のすじ、舌小帯が短い場合、場合によっては切断することもあります しかしながら、小児の幼い時期には無理に切断することはないことが多いです 小学生になってから、滑舌などに問題が出てきたら、歯科医に相談しましょう

食べる機能について その19

噛み合わせに影響するのは、歯だけではありません 舌が影響することもあります 舌と下あごを繋ぐ舌小帯というすじが短いと、滑舌に影響があったり、食事の際に食べ物を歯の上に置くことが困難になってしまいます

休診のお知らせ

明日は建国記念日で終日休診、明後日は午後6時までの診療となりますので、よろしくお願いします

食べる機能について その18

虫歯のあるお子さんは、昔に比べて大きく減っています しかしながら、時々虫歯が何本もあるお子さんにお会いします 多くが卒乳の時期が遅れて、就寝時の授乳により前歯から虫歯になっていくケースが多い様です

Page 45 / 248«444546»

年別アーカイブ

  • facebook
PAGETOP