国分寺駅南口 徒歩2分|各種保険取扱・完全予約制・初診・急患随時受付の歯医者
お知らせ
  • HOME »
  • お知らせ

口の中の細菌について その7

日和見菌は普段は善玉、悪玉どちらつかずの菌になりますが、とても周囲の勢いの影響を受けやすい菌と言われます。 善玉菌が増えれば善玉菌に加勢し、悪玉菌が増えれば悪玉菌に加勢するのが日和見菌です。 よって腸内バランスが崩れるこ …

口の中の細菌について その6

腸の中には約100兆個もの細菌が住み着いていると言われています。 皆さんも良くご存じの善玉菌と悪玉菌は、その中の一部ではありますが、その他の多くは日和見菌と言われるどちらにも区別されない中間の菌であります。 この日和見菌 …

口の中の細菌について その5

では、どのようにしてこれらの食品の中にいる細菌たちは我々の体を整えてくれているのでしょうか? まずは、主に腸などの臓器の中で住んでいる細菌のバランスに注目します。 細菌たちは主に3種類、善玉菌と悪玉菌と日和見菌に分けられ …

口の中の細菌について その4

これらの細菌たちは、現在「プロバイオティクス」と呼ばれています。 知らず知らずのうちに体の中の細菌群のバランスを整える働きを行ってくれていることです。 ヨーグルトなどの乳製品、納豆やキムチなどの発酵食品は体に良いことは昔 …

休診のお知らせ

来週月曜日の7月10日は学会の為午後3時からの診療開始となりますのでよろしくお願い致します。

休診のお知らせ

明日7月8日(土曜日)は学会の為、午後6時までの診療となりますのでよろしくお願い致します。

口の中の細菌について その3

例えば、パンは酵母菌というカビ菌の一種の働きによって生まれた食材です。 ほかにも味噌やビールなどが身近にあります。また、チーズやヨーグルト、納豆など発酵食品は我々の食卓に常にあふれています。 それらを知らず知らずのうちに …

休診のお知らせ

明日7月6日(木曜日)は、歯科医師会整備会のため午後6時半までの診療となりますのでよろしくお願い致します。

口の中の細菌について その2

近年、発酵食品に注目が集まっています。 発酵食品を作るのは細菌です。彼らが働くことで生まれる副産物が発酵物となり食品などに変化をもたらすのです。 この発酵という工程は我々のとても身近にあります。

口の中の細菌について

口の中には細菌がたくさんいます。 有名な虫歯菌や歯周病菌のほかにもカビ菌や様々な菌類が口の中で共存しています。 今回からはこのバイ菌たちのお話です。

Page 176 / 248«175176177»

年別アーカイブ

  • facebook
PAGETOP