年別アーカイブ: 2015年
部分入れ歯について その21
2015/09/12
部分入れ歯を入れるときに不利な条件のうちの一つに、あごの骨の出っ張り(骨隆起といいます)があります。 骨隆起とは、上あごではちょうど真ん中にある骨の出っ張り、下あごでは中間の歯の舌側(内側)にある骨の出っ張りのことです。 …
部分入れ歯について その20
2015/09/11
部分入れ歯に不利な要素の一つに、歯が短いことが挙げられます。 歯ぎしりや酸などによって溶けてしまう酸蝕症の症状がある歯は、歯の長さが短くなります。 そのために、金属のバネがかけられなかったり、バネが緩く外れやすい入れ歯に …
部分入れ歯について その19
2015/09/09
部分入れ歯を入れるときに不利になりやすい条件として、歯の揺れと同様に歯の方向が悪いことも挙げられます。 歯が正しい方向でなく、倒れて生えていると入れ歯が入れづらかったり、金属のバネが入らなかったりします。 また、その歯に …
部分入れ歯について その18
2015/09/08
部分入れ歯を選択するときに、適応の範囲というのがあります。 部分入れ歯に不利なお口の中というのも数々存在します。 これからは、入れ歯が合いにくい条件についてお話しします。 まずは、残っている歯の揺れについて。 特に金属の …
部分入れ歯について その17
2015/09/05
保険が効く部分入れ歯と、保険が効かない(自費とも言われます)部分入れ歯には、数々の違いがあります。 それぞれ種類は前述のようにありますが、一般的に比較されるのが保険のレジンの部分(プラスチック製のもの)と保険が効かない金 …
部分入れ歯について その16
2015/09/04
今までのお話が、部分入れ歯の種類になります。 それぞれに違いがあり、主に噛みやすさや丈夫さ、食べ物の味や温度の伝わり方、異物感や見た目の良さに違いがあります。 もちろん値段にも違いがあり、患者さん個人個人にとってどれが最 …
部分入れ歯について その15
2015/09/03
精密性アタッチメント義歯のリジッドタイプは、フレキシブルタイプと比べて入れると動かないのが特徴です。 金具のついた被せ物、という点は同じですが、金具の部分がフレキシブルタイプは単なる出っ張りであるのに対し、リジッドタイプ …