国分寺駅南口 徒歩2分|各種保険取扱・完全予約制・初診・急患随時受付の歯医者
お知らせ
  • HOME »
  • お知らせ »
  • 年別アーカイブ: 2015年

年別アーカイブ: 2015年

舌の位置について その4

「スポット」と呼ばれる上あごの前方に舌はくっついて普段の生活を送っています。 つまり、舌は常に筋肉によって盛り上がっているのです。 では、この舌の筋肉が弱いとどうなるか? 舌はだらっと下の前歯のところに位置し、その大きな …

舌の位置について その3

色々な働きをしてくれている舌。 では、普段、仕事をしていない舌はどうしているのでしょうか? あまり皆さんが意識したことがないかもしれません。 この舌はかなりの大きさがあります。舌の根っこは下あごに筋肉でつながっています。 …

舌の位置について その2

舌の役割は、主に食事のときと話すときに分けられます。 食事の時に舌はあごやほほの筋肉と強調して、主に歯の上に食べ物を乗せる働きを担います。 また、唾液と混ぜることにより消化を良くしたり、食べ物をいろいろな方向に動かすこと …

舌の位置について その1

歯医者が患者さんの口のなかで見ているのは歯だけではありません。 歯ぐきやあごの骨、ほっぺたの肉やベロもそうです。 今回はその中でも歯並びやあごの骨の形に影響がある舌のお話です。 舌は筋肉の塊です。自分で動かすこともできれ …

酸蝕症について その10

2週にわたりお伝えした「酸蝕症」。 まずは生活習慣を見直していただき、酸の摂取を減らすこと。 また、食事のあとには歯磨きを行うこと。最近では歯の再石灰化に特化した歯磨き粉も売られているので、気になる方はそれも活用してみて …

酸蝕症について その9

コンビニやスーパー、ドラッグストアなどで気軽に手に入る飲料水、健康飲料などのpHをチェックしてみるとかなり酸性度が高い物があります。 我々の普段の口の中のpHは7.0 pHが5.5以下の酸性の状態になるとエナメル質という …

酸蝕症について その8

「酸蝕症」は子供においても気を付けなければなりません。 とくに乳児に対して、哺乳瓶でジュース類をあげてしまう親御さんは注意です。 日常的に寝かしつけで飲ませてしまうと、癖になり、ひどい場合には前歯の裏側が集中的に溶けてし …

休診のお知らせ

明日3月26日(木曜日)は介護認定審査会のため、午後6時までの診療となりますのでよろしくお願いいたします。

酸蝕症について その7

身近な食品や飲み物で起きる「酸蝕症」。では、どのようなことに注意していけばいいのでしょうか? まずは、酸性の強い飲食物の過剰摂取をやめましょう。特に健康に良いと言われている酢や柑橘類の摂取もほどほどにしておきましょう。 …

酸蝕症について その6

歯を知らず知らずのうちに溶かしている「酸蝕症」 我々が良く飲む飲料水の中では、成分表示の欄に酸味料と入っているものに関しては酸性度が強くなっています。 また、炭酸飲料だけではなく、熱中症対策でも人気のスポーツドリンクや習 …

Page 22 / 29«212223»

年別アーカイブ

  • facebook
PAGETOP