年別アーカイブ: 2015年
唾液について その5
2015/04/25
「唾液」の量が減少してくると、様々な口の中のトラブルの原因になります。 虫歯や歯周病(歯槽膿漏)はもちろんのこと、口内炎ができやすくなります。 また、口臭の原因にもなり、入れ歯の方は合いづらくなったり、外れやすくなったり …
唾液について その4
2015/04/24
最近はコンビニや駅の売店など数が増え、我々は物が買いやすくなっています。 そこで良く見かけるのが飴を良く食べる人です。 口の中がさみしい、なんて言いますが、飴が習慣になってしまっている方は要注意です。 飴の刺激で唾液が出 …
唾液について その3
2015/04/23
「唾液」の作用については前述の食事への関与のほかに、バイ菌への抵抗力が挙げられます。 これは、「唾液」の持つ抗菌作用がバイ菌を退治してくれるのです。 また、口の中が酸性に傾くと歯が溶けていきますが、「唾液」があることで酸 …
唾液について その2
2015/04/21
唾液の役割には様々なものがあります。 まずは食事の時です。 食べ物と混ざることで消化を良くし、また塊を作りやすくすることで噛みやすく、飲み込みやすくしてくれます。 唾液がないと、パサパサの食べ物はいつまでたっても噛みずら …
唾液について その1
2015/04/20
普段あまり意識することのない「唾液」。 「唾」や「ヨダレ」なんてあまり良いイメージがないかもしれないこの「唾液」ですが、これがないと我々はとても困ります。 「唾液」には我々の気づかないところでとても重要な役割を担っている …
舌の位置について その17
2015/04/18
3週にわたってお話した「スポット」と舌の癖。 まずはご自身があまり普段意識されない舌の位置についてご理解頂き、気づいていただくことがとても重要です。 舌を鍛えれば歯並びや歯の寿命だけでなく、笑顔や姿勢にまで影響があります …
舌の位置について その16
2015/04/17
奥歯が噛み合わさった状態で前歯が大きくすいている噛み合わせを「開咬」といいますが、前回話したような舌の癖によるもの以外に、なかなか生えてこない大人の前歯が原因のこともあります。 子供の歯(乳歯)が抜けて数カ月経つにも関わ …
舌の位置について その15
2015/04/16
舌の癖によって起こる、噛んだ時にできる上下の歯の隙間を「開咬」といいます。 これを前回までの「スポット」を意識することで改善できます。 また、指しゃぶりを続けているお子さんに関しては指しゃぶりを治すことで自然と歯並びが良 …